忍者ブログ
日々の出来事やニュースで思うことを一言
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プロボクシング 女子も公認へ

日本プロボクシング協会(JPBA)が今春にも「日本女子プロボクシング協会」を設立することが21日、デイリースポーツの取材で明らかになった。これまでJPBAと日本ボクシングコミッション(JBC)は、女子ボクシングを承認していなかったが、国内外での女子ボクシングの人気の高まりを受け、JPBAが初めて正式団体を設立する意向を固めた。JBCも前向きに検討する姿勢を示しており、男子同様の世界タイトル戦(WBA・WBC)が日本でも開催されることになる。
「女子ボクシング」が日本で初めて、正式な形で誕生する。JPBAは昨年12月23日の理事会で「日本女子プロボクシング協会」の設立を承認。JPBA監査役の大阪帝拳・吉井清代表を世話人代表に、全国各ブロックの協会長を中心とし今年4月の発足を目指して動きだした。
米国ではムハマド・アリの娘、レイラ・アリらが活躍し、映画「ミリオンダラー・ベイビー」がヒットするなど女子ボクシングは広く認知されている。JBC公認のWBC(世界ボクシング評議会)、WBA(世界ボクシング協会)でも女子の世界ランキングがあり、世界タイトル戦も行われている。近年は欧州、タイ、韓国でも盛んになってきた。
これまで、JPBA、JBCは競技人口の少なさや認知度の低さから女子を承認してこなかった。そのため、WBA、WBCの女子世界戦を日本で行うことはできなかった。女子のプロ化が認められれば男子同様に日本ランク発表やタイトル戦が実施され、男子と女子のタイトル戦を組み合わせた「ダブルタイトル戦」も行える見込み。亀田興毅との“夢の競演”などが可能になる。
日本選手では3階級制覇のライカや05年にタイで世界王座を奪取した菊地奈々子らが世界を舞台に活動してきたが、正式試合として男子と同じリングに上がることができなかった。WBCF(WBCの女子部門)で世界挑戦経験がある菊川未紀が所属する名古屋・緑ジムの松尾敏郎会長は「(承認は)遅すぎるくらい。ひたすら頑張っている選手が認められることによって希望者も増えるだろう」と語った。
JBCの安河内剛事務局長は「(12月の)JPBA理事会で(女子承認を)検討してほしいとオファーがあった。JBCが先行しているわけではないが、最大限の協力はしたいと前向きに考えている」と明言。今後、正式な組織づくりに向け「初めての女子の立ち上げなので有識者を入れた準備委員会などでしっかり話し合いをしていくべきだろう」と慎重に対処していく構えだ。
現在、JPBAは2月の会長選を控えており、新体制が決まり次第「日本女子プロボクシング協会」の発足が発表されることになる。

女子ボクシングのプロ化には賛否両論いろいろな意見があるだろう。私は賛成だ。これを機会に競技人口が増加し認知度が高まればいいと思う。ただ、ボクシングの権威を下げるような安易なタイトルマッチの乱発は避けてほしい。
総合格闘技はどうだろうか?いつか、渡辺久江、しなしさとこやキーラ・グレイシーが、PRIDEやHERO'Sのようなメジャー団体のリングに上がる日が来るのかな?
PR
ランダエタvsロサスで決定戦か

WBA世界L・フライ級王座を返上した亀田興毅(協栄)の後がまを巡る争いが早くも動き出した。クリスチャン・ミハレスを擁して来日したメキシコの辣腕マネジャー&プロモーター、ナッチョ・ウイサル氏によると、フアン・ランダエタ(ベネズエラ)とフランシスコ・ロサス(メキシコ)の間で決定戦が組まれるとのことだ。
ウイサル氏は先頃、ロサス(26歳)と5年契約を結んだ。ロサスは2月3日、前哨戦を戦った後、4月あたりにメキシコシティにランダエタを迎えてベルトを争うことになるという。おなじみのランダエタに対し、ロサスも2005年2度日本のリングに登場。戎岡淳一(明石)に2-1判定勝ち、中島健(グリーンツダ)には0-2の判定負け。現在WBAにはランクされておらず、IBF12位、WBC18位。“チキータ”の愛称で呼ばれるWBCスペイン語圏王者である。決定戦出場はやや強引な気するが、これもマネジャーの力なのか?

WBAランク外のロサスがWBAのL・フライ級王座決定戦出場!?訳が分からない。マネジャーが優秀で資金力があれば、ランク外の選手でも簡単にタイトルマッチに挑戦できるのか。フライ級の亀田とミニマム級のランダエタが、いきなりL・フライ級王座決定戦に出場できたのもこういうカラクリなのか・・・このような事が続くWBAランキングを信用することができない。こういうことを繰り返し、ボクシングそのものの権威低下に繋がらなければいいが・・・

KOキング坂本 傷だらけの終戦

“平成のKOキング”がリングを去った。プロボクシングの元東洋太平洋ライト級王者の坂本博之(36)が6日、東京・後楽園ホールでカノーンスック・シットジャープライ(17)との引退試合に臨み、プロ初のドローで現役生活の幕を閉じた。坂本の左目上の出血がひどく、7回終了の負傷判定で0―1の引き分け。強打は不発だったが、打たれても前に出るスタイルを最後まで貫いた。通算戦績は47戦39勝29KO7敗1分け。
坂本のボクサー人生そのままの最後だった。91年12月にデビューして15年。47戦目の引退試合を終えた坂本の顔は、無数の傷とカットした左目上の傷口を覆う包帯に包まれた。それでも超満員2300人のファンは拍手を惜しまない。左手を振って応えた坂本は、静かにリングを下りた。
「現役最後の試合なのに申し訳ない。最後にドローで終わったけど、それも人生かも」。17歳の相手に翻ろうされ、4回にはスタミナが切れた。5回に偶然のバッティングで左目上をカットすると、7回に出血がひどくなった。それでも左右のフックを振った。
打たれても前進をやめないファイトスタイルが人気を集めた。幼少時代に両親が離婚。母に引き取られたが、仕事の関係で弟、妹とともに親類の家に預けられた。1日の食事は給食の1食のみ。空腹でザリガニや落ちていた肉まんを拾って口にしたこともあった。
その後、福岡市の養護施設に身を寄せた。わずか10カ月で母のいる東京に出たが、施設のテレビで見たボクシングが、坂本の将来を決めた。幼少時代の苦労をリングにぶつけるように、荒々しい前進とKOを重ねた。
世界挑戦は4度。初回に2度のダウンを奪ったセラノ(ベネズエラ)戦。畑山隆則(横浜光)との壮絶な打ち合い。世界には届かなかったが、その間に養護施設への募金活動をするなど、ボクサーとしては異色の行動力も見せてきた。
「さめた時代だからこそ、熱を伝えたい」。今後はトレーナーとして後進の指導にあたる。将来は地元・福岡でジムを経営する夢もある。リングでの戦いは終わったが、熱い心を胸に坂本の戦いは続く。

平成のKOキング”・・・坂本博之は大好きなボクサーの一人だ。矢吹丈さながらの生い立ちで、幕之内一歩のような常に前へ出続けるファイタータイプのボクサー。最近は、足を使うアウトボクサーが主流で、常にKO狙いのボクシングは観るものを感動させた。ライト級タイトルマッチのセラノ戦は思い出すと今でも悔しい。1Rにセラノから2度のダウンを奪うが、4Rにセラノのアッパーで目を負傷し、5Rに傷口が深くなりTKO負けを喫した。目の負傷さえなければ・・・と思ってしまう。今後は、トレーナーとして自身が成しえなかった世界王者を育ててほしい。

20070118-04962835-jijp-spo-view-001.jpg


次はフライ級でチャンピオン!亀田興毅王座返上

世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級チャンピオン、亀田興毅が18日、所属する東京都内の協栄ジムで記者会見し、王座を返上してフライ級で世界王者を目指すことを表明した。次の試合は50・8キロのフライ級リミットの体重で3月24日に東京・両国国技館でノンタイトル10回戦を行う。対戦相手は未定。
本来の階級のフライ級に戻す亀田は「ライトフライ級ではもうやることがないし、返上する。フライ級がベストや」と語った。ノンタイトル戦を数試合こなしながら王座挑戦の機会をうかがう。最終的にはスーパーフライ級王座を獲得しての3階級制覇が目標。
亀田は昨年8月、ライトフライ級王座決定戦でフアン・ランダエタ(ベネズエラ)を判定で下した際、微妙な採点に疑惑の目が向けられた。その後、12月にランダエタとの初防衛戦を行い、3-0で判定勝ちした。

興毅は本当にライトフライ級で最強なのだろうか。私はそう思わない。そもそも日本一かどうかも疑問だ。興毅は日本人と対戦したことが一度もない。ぜひ、世界ランキング上位の増田、戎岡そして嘉陽あたりと対戦して日本最強を証明してほしい。戦績不詳である謎の外国人で下階級の手頃な上位ランカーと対戦し、世界ランキングを釣り上げてタイトル挑戦・・・というイカサマはいい加減やめてほしい。



忍者ブログ [PR]
アンケート
アンケート
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
fogma booth
バーコード
カウンター
アクセス解析
ビジター